はじめてのフリーランス
目次 [非表示]
ワークスタイルの変化
ここ数年、ブラック企業やパワハラによる強制残業など、雇用されている労働者が劣悪な環境での労働を強いられているケースがメディアによって表面化してきています。
更には、労働環境だけではなく、自身の希望する仕事と実際に従事している仕事の乖離や、仕事の実績に基づく評価があいまい等、何かしらの問題が出ている企業が少なくないようです。
もしかしたら、このサイトに訪れたあなたもそのような悩みを抱えているのではないでしょうか?
そこで一つ知ってほしいのが、企業が労働者を選ぶように、労働者も雇用形態を選べる時代が既にきています。
具体的には、ブラック企業から身を守るために契約期間を限定する契約社員や、希望する仕事に就きやすい個人事業主(以降、フリーランス)と言われる雇用形態です。
特にフリーランスは、通常の法人企業と同じで、自身の希望する仕事のみを請ける(以降、受注)ことが可能ですし、きちんと納品(以降、検収)が完了すれば見合った報酬も手にすることができます。
その反面で、まずは仕事を受注するということや、検収を行った際の請求を行う経理業務なども必要となってきます。
初めてのフリーランスをサポートするフリーランスエージェントの「フリーランス・モンスター」の3つの強みは以下です。
1. インフラエンジニア専門のフリーランスエージェント
2. フリーランスエンジニア専門の営業から経理作業までの様々な代行サービス
3. 正社員に近い福利厚生サービス
インフラエンジニア専門のフリーランスエージェント
フリーランス・モンスターは、インフラエンジニアの正社員がフリーランスへ転職をすることを得意とするエージェント組織です。
実際、サポートするコーディネーター達も現役のフリーランスエンジニア、もしくは、元フリーランスエンジニアになります。
今の時代、多くの情報をインターネットで調べたりすることは可能ですが、インターネットの情報だけでなく、実際にフリーランス経験のある人の話を聞くことが最も重要なことの一つではないでしょうか。
フリーランスエンジニア専門の営業から経理作業までの様々な代行サービス
初めてのフリーランスになる場合、まず、立ちはだかるのが各種事務手続きや日々の経理作業、確定申告などはないでしょうか。
フリーランス・モンスターでは、開業手続きを始め、業務請負時の契約書や請求等の作成代行サービスなど幅広くサポートを行います。
特に正社員時代に行う必要のなかった経理業務を得意としており、日々の経費仕訳から年末の確定申告まで細かな箇所まで対応します。
事務作業代行 | 他社 | フリーランス・モンスター | |
---|---|---|---|
開業手続き代行 | なし | あり | |
契約書代行 | なし | あり | |
請求業務代行 | なし | あり | |
経理業務代行 | なし | あり | |
確定申告代行 | なし | あり |
正社員に近い福利厚生サービス
インターネット上には、フリーランスという就業形態は福利厚生がない等、よく言われますが、その「福利厚生」という言葉がなにを指すかを明確にする必要があります。
フリーランス・モンスターは、従来の会社員と同等の健康保険や退職金制度等を設け、加入の手続きから加入後のフォローまで支援します。
福利厚生の種類も一つだけではなく、組合のものからオリジナルのものまで幅広いラインナップで独自の福利厚生を構築しています。
福利厚生 | 他社 | フリーランス・モンスター | |
---|---|---|---|
健康保険 | なし | あり | |
退職金制度 | なし | あり | |
前払い制度 | なし | あり | |
資金調達制度 | なし | あり | |
資格取得制度 | なし | あり |
この記事で正社員の皆様が今よりもちょっとだけフリーランスという新しい働き方に興味を持っていただければ幸いです。
近く、フリーランス・モンスターのコーディネーター達があなたにお会いできる日を楽しみに待っています。